2017.04.15 青彦神社 ![]() SD1 Merril_35mm F1.4 |
今朝 訪ねたのは、慈照山 清水寺 高野山真言宗 和歌山県新宮市清水元 ご本尊 弘法大師。 |
photo diary 006 |
2017.04.14 無題 ![]() SD1 Merril_17-50mm F2.8 |
|
2017.04.13 お花見ドライブ ![]() SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8 |
夜勤明け・・・今年最後のお花見行。 写真は、帰りに出会った夕暮れ。全然お花見と関係ないところがmikumano style.。 |
2017.04.12 魅力的な森 ![]() SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8 |
まとまった雨の後の森はたっぷりと水分を含んで、いつもより生命力を感じます。 時には街の喧騒を離れて心を静かにする時間が必要ではないでしょうか? |
2017.04.11 嬉しい花便り ![]() SD1 Merril_MACRO 70mm F2.8 |
こんばんは。Eです。 本日、早速マットに合わせてみます。 また、新しい商品のプリントまで頂き・・ありがとうございます! やはり紙の種類によって出力される色見や紙の繊維の見え方等々が異なるので 今後もまた注文させていただくことがあるかと思います。
|
2017.04.10 日本の春 ![]() SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8 |
サクラがもっとも美しいのは1日だけなのかも知れない。出会った時の喜びはとても大きい。 |
2017.04.09 不思議な出来事 ![]() SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8 (APO TELE CONVERTER 1.4x) |
ボクのHDのフォルダの日付は、2013.11.25〜2014.01.14の間が空白となっており、 その時は突然にやってきた。 以前FBで青岸渡寺水子堂の横にあるこのお地蔵様に関する質問に答えてくれた田代 真平さんの回答。 |
2017.04.08 パンを愛する人達 ![]() SD1 Merril_MACRO 70mm F2.8 |
Garden Breadさんに三度目お邪魔してきました。 店の雰囲気もパンの見た目も・・・そして美味しさもとてもlovelyでした(微笑) |
2017.04.07 雨の那智山 ![]() SD1 Merril_17-50mm F2.8 |
今朝 那智山青岸渡寺さん手水舎へと珈琲用の御水を汲みに行きました。 |
2017.04.06 小道具 ![]() SD1 Merril_MACRO 70mm F2.8 |
analog的な撮影を維持するために新たな目を購入した。 これまではオリンパスのマグニファイヤーアイカップ ME-1を使用してきたのですが、 |
2017.04.05 転換期??? ![]() SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8 |
昨日、皆地で楽しい時間を過ごして 北山村 林工亘さんで仕上がったハンドメイドフォトフレームを 帰宅途中にヤマトさんに立ち寄り、TENPA GOLDENEYE マグニファイングアイピース 1.36X を受取、 いよいよ準備も調って来て忙しくなりそうです。佳い華を沢山開花させたいと思っています。 |
2017.04.04 春色・・・ ![]() SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8 |
とてもあったか〜い一日でした・・・夜勤明け、少々へばりました。 |
![]() ![]() ![]() |
|