写真を楽しむ INDEXページへ worksphotoskumano photo squarephotodiaryabout
2017.04.28 道

SD1 Merril_17-50mm F2.8

この地に生まれ育った者として恐れ入りました。
熊野 八咫烏 山本殖生

最初リンクしようとしたサイト・・・


photo diary 007

2017.04.27 お別れ

SD1 Merril_MACRO 70mm F2.8

長く闘病を続けていた従兄が向う側へと旅立った。
久々に顔を合わせたいとこ達・・・ボクが10代だった頃に20代だった従兄は60代。
亡くなった兄さんは70代。昔の話に沢山の花が咲いたのだけど・・・
確実にその時は迫っている事を実感した(微笑)
元気で何でも出来る時間はそう長くはない。29日は熊野フォトウォーカーズメンバーの二人と
赤倉に出掛ける事になった・・・充実した時間を過ごしたい。


2017.04.25 巡り合わせ

SD1 Merril_10-20mm F3.5

妙心寺での猿田彦 二つの顔に続き、ここ神内神社で記紀のスサノオさんと記紀以前のスサノオさんに
ついて出会った女性からお聞きした。何ともアメノミナカヌシ・豊受大神・素戔嗚命のラインが浮かんで来た。益々、山本殖生さんとの対面が楽しみになって来ました。ありゃ〜〜扉が開いた


2017.04.24 山の気

SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8

昨日も皆地の独特な空気を感じた。音のしない静かな空間に蛙の声だけが響いている。
自分達の将来を見据える事もとても大事だけど、原点に還る事も忘れてはいけない。
日本の原点 熊野・・・熊野の原点 山・自然・水。


2017.04.23 完全休養日

SD1 Merril_35mm F1.4

昨日は、年に何日かしかない完全休養日。ここ皆地でゆっくりさせて頂いた。
人と人とが生身で向き合う事や、遠慮せずモノが言えるという事はありがたい事だと思った。
とてもいい時間が過ごせたのだけど、少々山登りがきつかったらしくあちこち痛いではないか(笑)


2017.04.22 DASSAI

SD15_MACRO 70mm F2.8

先日、石山さんから頂いた 獺祭 純米大吟醸 三割九分 槽場汲みは年に2回しか醸されない限定酒でした。
またまた勿体なくて開けられない(笑)お人柄なんだよなぁ・・・ありがとう。


2017.04.21 神仏習合

SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8

五来 重さんの著書 熊野詣を少しずつ読み進めているのですが、面白いですね。
熊野というか日本の国が神仏習合で時代を経てきた事が明白になってきます。
そして熊野に生まれ育った者にとっては避けては通れないキーワードでもあります。


2017.04.20 てっちゃんカレー仕込み中

SD1 Merril_10-20mm F3.5

日曜日に写友と昼食会という事になり、久々にカレーを仕込んでいます。
今日のところは、牛すじ・たまねぎ・リンゴ・ニンニクを薄めのコンソメで煮込んでベースになる
スープを作っています。明日、1日冷蔵庫で寝かせ、脂分を固形にして取り除きます。

野菜サラダとカレーセットがボクの受け持ちと勝手に決めている。
楽しい時間になるといいな(微笑)


2017.04.19 お疲れさまとありがとう

SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8

私:
ずっとうまく流れていなくて、今日ちょっと解決方法が見つかりました。
ちょっとずつ形にして行きます。進行形で(微笑)
まとめて後でやろうとすると膨大な時間がかかり、大変なのです。
ちょっとずつ将棋の歩の様に歩んで参ります。

回答:
上手くいくとき、いかない時、 あるけれど、 自分は自分なりに、最善を尽くした、或いは尽くしている。 そんな自分にお疲れさま〜と、
一日の終わりに、自分をねぎらうように、声を出して、声かけしてみてください。
どんなに、小さくても、 終わりと始まりを、きちんとしてあげると、
将棋の歩のように、歩む流れがスムーズになるかもしれません。
私も、同じようにこころがけています。(^ ^)

私の目指すところは、
終わりと始まりをきちんとするは、呼吸のように。。なのです。
今日も一日お疲れさま〜でした。

ご回答頂いたのは、ボイスアートマスター まや はるこさん。・・・ありがとうございます。


2017.04.18 熊野詣

SD1 Merril_APO 50-150mm F2.8

五来 重さんの著書が何処かにあったはずと書棚をガサゴソと。
ありましたありました・・・ 熊野詣 三山信仰と文化
二年近くも前に購入してまったく手を付けていなかったのは、ようやく手に取る時期が来たという事か。ざっと目次を眺めただけでも、紀路と伊勢路・死者の国の烏・補陀落渡海・一遍聖絵・・・etc。
ワクワクするようなキーワードが並んでいます。

合わせて先日の二つの猿田彦大神。海神系の猿田彦と出雲系の猿田彦なのでしょうか(微笑)
それとグッと存在感が増してきた坂本 顕一郎さんのサイト・・・熊野地方の落人達

まったく関連していないようなラインの交わる処に重要な要素が隠れているのかも知れない。


2017.04.17 心技体

SD1 Merril_35mm F1.4

静かに集中して何かを創造する場合、とても重要なファクターだと感じます。
あと雑念を掃う事。個別ではなく総和である事。
ブログ:僕が人生から学んだこと

心技体が充実して創造されたものには、他にはない伝達力と浸透力がある。
これからは、そういった領域のモノを生み出したいと思っています。
五来 重さん・・・故人であり、大先輩であるけれども、なかなかの方だったのでは?


2017.04.16 妙心寺 枝垂れ咲く

SD1 Merril_10-20mm F3.5

昨年は花を咲かせなかった神倉 妙心寺の枝垂れ桜。
今年は少ないながらも可憐な姿を見せてくれました。
ご近所の方に聞く処に依りますと、最近では5年に一回くらいしか満開にならないようです。
熊野にとってもとても大切な場所・・・いつまでも元気でいて欲しいですね!

いつもの事なのですが、現地でふと顕れる方が仰る事。
「妙心寺にお祀りされている猿田彦大神さまは、となり神倉神社 猿田彦神社にお祀りされている
 猿田彦大神さまとは違うのですよ」・・・はははんと、ピンと来る事あり(微笑)
ちょっと新しくなった新宮市役所に通う事になりそうだべ。


photo diary 005へ ページトップへ photo diary 006へ

Tetsuzan Kojima FBページへmikumano style
Tetsuzan Kojima
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦942
Mail:info@mikumano-photo.com

大判写真プリント伊勢和紙プリント大判フォトフレーム木製フォトフレーム|特定商取引法に基づく表示